審査に関する書類等の発送について

特許庁からの書類は、どのように送られてきますか?

特許庁からの書類(拒絶理由通知、補正指令、登録査定など)は、原則として「電子出願ソフト(特許庁電子出願システム)」を通じて送付されます。
当事務所では、電子出願用の受信システムで常時確認を行っており、特許庁からの書類が届き次第、速やかに内容を確認し、お客様にご連絡いたします。

書類は郵送でも届くのですか?

出願を電子出願で行っている場合、特許庁からの通知書類も電子的に送付されます。
ただし、例外的に紙で送付される場合(出願人が紙出願をした場合や、特許庁側の都合による場合)もあります。いずれの場合も、当事務所が責任をもって確認し、適切に対応いたします。

通知が届くまでにどのくらい時間がかかりますか?

電子出願の場合、発送日(特許庁の発信日)から原則即日で電子的に受信可能です。
当事務所では、受信した日をもって「発送日」として管理し、期限計算や手続のご案内を行っています。
※郵送の場合は、発送から数日後に到着します。

書類の控えはもらえますか?

はい。特許庁から送付された書類は、当事務所にて電子データとして保管しております。ご希望に応じてPDF形式でお送りいたします。