このページは、知的財産権に興味がある方や、特許、実用新案、意匠、商標について知りたい方のための情報を提供しています。
知的財産権って何でしょうか?また、産業財産権って何でしょうか?
知的財産権制度は、人々が様々なアイデアを生み出すことに対して、一定期間の独占権を提供する仕組みです。
知的財産権は、たくさんの法律で守られています。
特許権、実用新案権、意匠権、商標権の4つを「産業財産権」と呼び、特許庁が管理しています。
産業財産権制度は、新しい技術、デザイン、商品名、ロゴなどに一定期間の独占権を提供し、模倣を防ぎ、研究開発への励みを提供し、ビジネスで信頼を築くのを助け、産業の進歩を促進するためにあります。
これらの権利を持つことで、一定の期間内で新しい技術などを他人に独占的に利用することができます。
特許権
新しくて役立つ自然法則を使った産業で使えるアイデアを保護します。
例えば、通信を速くしたり、携帯電話の通信方法に関するアイデアなどを保護します。
実用新案権
物品の形状、構造、組み合わせなどに関するアイデアを保護します。
例えば、携帯性を向上させたベルトに取り付けられるスマートフォンカバーの形状に関するアイデアを保護します。
意匠権
美しさや独自性を持つ物品の形状、模様、色彩などのデザインを保護します。
例えば、美しくて握りやすい曲線が施されたスマートフォンのデザインを保護します。
商標権
商品やサービスを識別するために使用するマークを保護します。
例えば、電話機メーカーが自社製品を他社製品から区別するために製品に表示するマークを保護します。
産業財産権をどう使えるのでしょうか?
産業財産権、つまり特許権、実用新案権、意匠権、商標権の使い方には、以下の方法があります。
- 産業財産権、つまり特許権、実用新案権、意匠権、商標権を使って、新しい技術やデザイン、商品名やロゴなどを、自社の製品やサービスでだけ使えるようにすることができます。
- 産業財産権を他の人や会社に譲渡することができます。
- 他の人や会社に、新しい技術などを使う許可を与えることができます。
一方で、製造方法などは他に知られたくない場合、特許を出願せずにノウハウを秘密に保持する戦略も取られます。
特許を出願する内容は、出願から1年6か月後に一般に公開されます。
産業財産権を取得するためには、どうすればいいでしょうか?
産業財産権を取得するために必要な書類や手続きは、権利の種類によって異なります。
- 特許権を取得するためには、どうすればいいでしょうか?
初めての特許出願について知りたい人のための基本ガイド - 実用新案権を取得するためには、どうすればいいでしょうか?
初めての実用新案出願について知りたい人のための基本ガイド - 意匠権を取得するためには、どうすればいいでしょうか?
初めての意匠出願について知りたい人のための基本ガイド - 商標権を取得するためには、どうすればいいでしょうか?
初めての商標出願について知りたい人のための基本ガイド